受け入れまでの流れ

Flow until acceptance

お申し込みから帰国までの流れ

ご相談、お申し込みをいただいてから、実際に受け入れ・実習を開始し、そして帰国するまでの流れを見ていきましょう。
協同組合グローバルサポートは、各段階において、技能実習生出身国に精通したスタッフによるサポート、
各種の行政上の手続きには専門スタッフが対応します。

phase1. お問合せ・お申込み まずは外国人技能実習制度を詳しくご説明します。
phase2. 技能実習生候補選抜 外国の送出機関に技能実習生候補者を選抜してもらいます。
phase3. 現地面接選考 直接技能実習生候補者と面接し、選考します。
phase4. 入国準備 面接・選考が終わり技能実習生が決定すれば、その実習生と雇用契約を結びます。組合は現地送出し機関と協力しながら、在留資格認定証明書の申請とビザの申請を行います。
phase5. 現地講習 組合にて入国準備を進めていると同時に、技能実習生達は現地にて日本滞在に必要な講習を350時間受け、日本語や日本の文化についての基礎知識を身につけます。
phase6. 入国 入国管理局による審査を経て入国となります。組合では空港まで出迎えし、入国後の講習中に滞在する寮まで案内します。
phase7. 入国後の講習 入国後すぐに約1ヵ月間をかけて日本語及び日本文化・慣習等を集中的に講習します。日本の環境で生活しながら改めて日本語を学び、更には地元の消防署や警察署と協力し防災訓練や交通ルールの講習等も行います。技能実習生にはこれから日本で暮らしていく中で思わぬトラブルに巻き込まれないように様々な知識を身につけます。
phase8. 技能実習開始 入国後の講習完了後、受入れ企業先においての1年目11か月間の技能実習が始まります。技能実習生はまず基本的な技術を修得します。また、組合は受入れ企業において実習がスムーズに行えるように月一回の訪問指導を行います。
phase9. 技能実習2号移行試験 2年目に移行するために、技能実習生は基礎級技能検定等を受けます。そして、この検定に合格後、技能実習「2号」に移行します。 組合では在留資格「技能実習第1号ロ」から「技能実習第2号ロ」への在留資格変更手続きを行います。
phase10. 続けて技能実習 2年目からは技能実習生「2号」として2年間、よりハイレベルな実習を行います。 2年目完了時に「技能実習の成果」を確認します。
phase11. 技能実習3号移行試験 3年間の実習が終了する前に、技能実習生は随時3級技能検定等を受けます、実技試験に合格すると、「技能実習第3号ロ」として約2年間、再び技能実習を行う権利を得る事が出来ます。
(※受入れ企業にも別の要件があります)
phase12. 帰国 合計3年間の実習期間が終われば、技能実習生は帰国します。 帰国後は母国の為に技能実習で得た技術をもとに様々な分野で活躍することでしょう。
3年間の実習が全て完了した時点で「技能実習の成果」を確認することが必要です。
帰国後のフォローアップ

協同組合グローバルサポートは、送出し機関と協力して、日本国で技能等を習得した技能実習生が、帰国後に本国で当該技能等を活用しているかについてフォローアップ調査を行います。また、渡航時に、帰国した技能実習生と再会し、交流を深められるようにします。

Translate »